リン除去装置基板ユニット
| 名称 | リン除去装置基板ユニット |
|---|---|
| 業界 | 民生機器 |
| 用途 | 浄化槽内リン除去 |
| 対応範囲 | 電子回路設計、基板設計、部品調達、基板実装、筐体組立、ポッティング |
| 基板種類 | 制禦基板・電源接続基板 |
| 基板サイズ | 150×120 |
| 生産数 | 100台/ 月 |
| 実装形態 | SMT、IMT |
| 製品サイズ | 180×150 |
事例の詳細
こちらはリン除去装置基板ユニットです。基板サイズは150×120、製品サイズは180×150、100台/月のロット数で生産いたしました。基板の筐体から装置の機構まで当社で設計を行った、機構&電子どちらも自社設計であるODM事例の1つです。
こちらの基板は、浄化槽内のリンを除去する装置に使用される制御基板で、水処理施設などの高機能要求の浄化槽に設置されて使用されます。お客様から基板・装置全体の仕様書のみいただき、お打ち合わせの中で電子回路設計を検討し、当社で電子回路の設計から基板アートワークの設計まで行いました。
写真に映っている基板の樹脂ボックスについてはお客様より支給いただいていますが、当社で最適な筐体設計や機構設計を行った上で、お客様からの調達をお願いいたしました。また、電極の異常を知らせるためのLED表示を付けております。さらに、こちらの製品は浄化槽で使用される製品のため防水が必須でした。そのため当社にて、ケース内のポッティング処理を行いました。
検査仕様については、お客様と取り決めを行い、検査装置や製品を取り付けるための治具を自社にて考案・設計・製作しています。また群馬県の試験場を使用して、製品認証が必要なEMCや雷サージ等、自社で検証を実施した製品でもあります。
こちらの基板ユニットは、国内のみならず米国向けへも輸出を行う製品だったため、UL規格に適合した製品安全規格の上で、設計・部品調達を行い、無事に製品化を実現することができた製品でした。またUL規格だけでなく、同時に国内の認証規格であるS-JET認証の第三者認証も取得いたしました。
当社では、お客様から電子回路設計の仕様書をいただき、基板実装後の流れを対応するOEM・EMS生産を得意としておりますが、お客様のパートナーとなって電子回路設計から機構設計といった設計までサポートするODM生産にも対応しており、数多くの実績がございます。OEM・EMSやODMの相談先をお探しの方は、まずは当社までご相談ください。