ゲルコート塗装とは?
こちらではFRP製品によく使用されるゲルコート塗装についてご紹介致します。
ゲルコート塗装は、繊維強化プラスチック(FRP)製品の表面を保護し、美観を向上させるための高性能な樹脂コーティング技術です。FRP製品において、ゲルコートは製品の表面層として機能し、外部環境からのダメージを防ぎつつ、製品の美観を高めます。特に、船舶や自動車といった過酷な環境下で使用される製品において、耐久性と美しさを兼ね備えた仕上げが求められています。
ゲルコートとしばしば比較される同じく樹脂コーティングのトップコートがありますが、これらの違いはパラフィン(空気硬化剤)の有無にあります。ゲルコートにはパラフィンが含まれておらず、空気中では完全に硬化しないため、型内での使用に適しています。これに対し、トップコートにはパラフィンが含まれており、空気に触れる環境でも完全に硬化します。トップコートは成形された製品の上に塗装することが多く、二次仕上げとして使用されています。
ゲルコート塗装のメリット・デメリット
こちらではゲルコート塗装のメリットとデメリットについてご紹介します。
メリット
耐久性: ゲルコートは非常に優れた耐久性を持っています。紫外線や塩水、化学薬品に対する高い耐性を持っており、日光による劣化が懸念される製品や海洋環境、過酷な産業環境で使用される製品にも適しています。これにより、製品の寿命を大幅に延ばすことができ、長期間にわたって美しさと性能を維持します。
美観性: ゲルコートは、高光沢で非常に滑らかな仕上がりを提供します。これにより、製品の外観が大幅に向上し、より高級感を演出できます。
保護性::ゲルコートは、製品の表面を保護する役割を果たします。具体的には、傷や摩耗、さらには経年による劣化から製品を守るため、長期にわたって製品の品質を維持することができます。この保護性能により、製品は過酷な環境でもその性能を発揮し続けることができ、信頼性を高めます。
カスタマイズ性: ゲルコートは、多様な色や質感を選択できる点でも優れています。顧客の要望に応じて、製品のデザインに合わせたカスタマイズが可能です。
デメリット
コスト: 高品質な仕上げにはコストがかかるため、予算に応じた計画が必要です。
施工の難易度: 適切な施工技術が求められ、熟練した技術者による作業が推奨されます。
メンテナンス: 長期間の美観を保つためには、定期的なメンテナンスが必要です。
ゲルコート塗装の流れ
こちらではゲルコート塗装の流れについてご紹介します。
1.ゲルコートの塗布
型の表面にゲルコートを均一に塗布します。ゲルコートが製品の外観と耐久性を左右するため、ムラのない仕上がりになるように丁寧に行います。
2.ゲルコートの硬化
ゲルコートが完全に硬化するまで待ちます。塗布した厚さに対して適切な硬化時間を確保します。
3.FRPの積層
硬化したゲルコートの上にFRPを積層します。
4.FRPの硬化と脱型
FRPが硬化した後、製品を型から慎重に脱型します。製品の表層がゲルコート仕上げとなり完成です。
ゲルコート塗装の製品事例
こちらではOEM・EMSパートナーズ.comで手掛けたゲルコート塗装の製品事例をご紹介します。
風力発電機 ナセルカバー&洋上変電所 パネル
こちらは洋上風力発電の製品事例です。サイズが45メートル以上のナセルと、海面に設置された洋上変電所の2点の事例です。これらは、塩害に強い特性を持ち、マリン産業向けとしてボートやヨットの船体などにも使用されています。
循環式トイレ
水洗トイレから循環式トイレに切り替え提案をさせて頂いた事例です。し尿処理した再生水を使用し水洗洗浄する仕様となっており、下水道がなく排水できない地域で利用されています。このように浴槽や浄化槽、BCP製品など、その耐久性からインフラ業界の水回り製品に多く使用されています。
拡幅車両
拡幅車両のFRP製品事例です。サイズは1,000×2,490×3,590mmでハンドレイアップ成形にて製造いたしました。2011年の震災前に、全都道府県に1台、こちらの拡幅車両を配置する流れがありましたが、当社にてすべて対応いたしました。このように自動車産業において、主に車両の外装部品に利用され、耐久性と高級感を兼ね備えた外観を実現しています。
遊具
大型で複雑な形状の成形に適したハンドレイアップ成形と、高い意匠性を持つゲルコート塗装を施した製品は、遊具として広く利用されています。こちらは組立式のプールですが、すべり台など公園の遊具としても使用されています。
ゲルコート塗装ならOEM・EMSパートナーズ.comまで!
日東電気は、大型FRP製品の製造において豊富な実績を誇ります。特に船舶などの産業機器業界において、多くのゲルコート塗装製品を手掛けており、技術力と経験を活かして、試作から量産まで一貫して対応しています。
FRP製品のゲルコート塗装に関するご相談やご要望がございましたら、ぜひ日東電気までお気軽にお問い合わせください
関連した基礎知識
-
センタレス研削加工とは?原理からメリット・デメリットまで解説!
センタレス研削加工とは? センタレス研削加工とは、円筒状のワークの外側を滑らかに加工する技術で、ワークの真ん中に穴を開ける必要がない研削加工の方法です。センタレス研削加工では、円筒形状のワークを、高速...- 精密機械加工
2024年6月17日
-
ダイカストの鋳造欠陥・不良の種類一覧と対策方法を解説!
鋳造は、溶融金属を型に流し込み、冷却・固化させて形状を作る製造方法です。ダイカストは特に高圧で溶融金属を射出することで、高精度かつ複雑な形状の部品を短時間で製造する技術ですが、鋳造欠陥が発生することが...- ダイカスト
2024年6月11日
-
エンプラ成形のポイントとは?
そんなエンプラの加工ですが、特に多く採用されている射出成形について、決して容易なものではありません。エンプラ成形が困難とされている理由は、ガスの発生や、金型やスクリューの摩耗など、様々な要因がございま...- プラスチック成形
2024年3月11日
-
ダイカストにおける鋳巣不良の原因と対策を徹底解説!
ダイカスト技術は、自動車部品や電子機器の部品など、精密な金属部品を大量生産するために広く使用されております。ダイカスト成形においては、ダイカスト鋳造品の内部に鋳巣と呼ばれる空洞ができることがあります。...- ダイカスト
2024年4月1日
-
電子機器の設計・製作に必要な安全規格まとめ
電子機器の設計・製作に必要な安全規格 一覧 電子機器の設計・製作をするには、様々な認証規格をクリアする必要があります。ここでは、電子機器EMSを行う当社が実際に関係する認証規格を一覧にラインナップしま...- 基盤設計・実装
2024年2月23日
-
プリント基板とは?種類から設計・製造工程まで解説!
プリント基板とは? プリント基板は、電子回路を実現するための基板であり、絶縁性の高い基板材料(通常はガラスエポキシ樹脂やフリスクラムなど)に導電性のパターン(一般的には銅箔)が形成された基板です。プリ...- 基盤設計・実装
2024年1月8日
-
ダイカスト製造における薄肉品対応の難しさ
ダイカストは、複雑な形状の部品を「高生産性」「低コスト」で製造できるため、自動車部品を含めて、非常に多くの製品で活用されております。しかしながら、材料や部品の厚み、表面処理の精度などお客様のご要求にお...- ダイカスト
2023年12月20日
-
ハンドレイアップとスプレイアップとは
FRP製作ではその用途において、形成方法が異なります。今回は、FRP製作の形成方法であるハンドレイアップとスプレイアップについてのご説明、そして実際に当社で製作した事例まで、まとめてご紹介いたします。...- FRP
2023年9月25日