Q.共晶はんだとはどのようなはんだですか?
共晶はんだは、Sn(錫)63%とPb(鉛)37%の合金で構成されたはんだです。
ひと昔前(約20年前)までは、基板実装には鉛を含む「共晶はんだ」が一般的に使われていましたが、環境面へ悪影響を与えるとして、RoHS指令により電子部品の多くで使用が制限されたため、2000年以降に鉛を含まない「鉛フリーはんだ」が誕生し、現在は鉛フリーはんだが主流のはんだとして幅広く使用されています。
しかし性能面や信頼性の観点から、共晶はんだが必要な分野はいまも残っており、高度な信頼性が要求される場面では特に重宝されています。
一覧に戻る
基盤設計・実装
- 共晶はんだと鉛フリーはんだの違いはなんですか?
- 共晶はんだと鉛フリーはんだの識別を、どのように管理していますか?
- CEM-3とFR-4の違いはなんですか?
- 基板のアートワーク設計におけるポイントはなんですか?
- SMTとIMTの混載実装を検討していますが、実装における注意点はありますか?
- 高温環境で使用したい基板には、どのようなはんだ付けが良いでしょうか?
- 裏面はんだにも対応可能ですか?
- フローはんだ槽のメリット・デメリットを教えてください。
- 鉛フリーはんだと共晶はんだ、どちらの方がコストメリットがありますか?
- はんだ付けの工程にはどのような種類がありますか?
- どのような業界向けのプリント基板実装の実績がありますか?
- どのような種類のプリント基板の実装に対応していますか?
- 基板アートワーク設計からご相談したいです。
- 基板実装の最大可能サイズはどれくらいですか?
- 基板実装のための部品調達は御社にお任せしても大丈夫ですか?
- 基板のハーネス加工は対応可能ですか?
- 基板の防湿処理にはどのような方法がありますか?
- 月にどれくらいのロット数の基板まで実装可能ですか?
- 基板の検査工程では、どのような検査に対応していますか?
- 高電圧機器の基板実装をお願いしたいのですが、耐電圧試験は御社にて対応可能ですか?
- FMEAもお願いできますか?
- 鉛フリー実装にも対応していますか?
- 海外で使用する基板についても製造いただけますでしょうか?