OEM・EMSの基礎知識
OEM・EMSや各種技術情報について、
わかりやすく紹介しております。
-
ストロークが長い射出成形のサイクルタイムを短縮!?ラック式金型について解説します!
射出成形において、生産性とコストを左右する重要な要素、それがサイクルタイムです。特に、型開きのストロークが100mmを超えてくるような形状の製品を成形する射出成形では、型開きの動作に時間がかかり、サイ...- 金型
- プラスチック成形
2024年12月11日
-
L-RTM成形とは?製法からメリット・デメリットまで徹底解説!
L-RTM成形についてご紹介します。L-RTM成形は、他のFRP成形法と比較して、高品質、高効率、環境負荷の低減といった多くの利点を持つことから、自動車、航空宇宙、建設機械や農業機械などの各産業業機械...- FRP
2024年11月12日
-
ダイカストで発生する引け巣のメカニズムと対策を徹底解説!
引け巣(ひけす)は、鋳物や鋳塊の製造において生じる凝固収縮欠陥孔のことです。英語では「shrinkage cavity」または「shrinkage porosity」と呼ばれます。これは、溶融金属が固...- ダイカスト
2024年11月11日
-
S-JET認証とは?信頼性の高い電子機器EMSパートナー選定のポイントまで解説
S-JET認証は、電子機器の信頼性と安全性を証明する重要な基準です。本記事では、S-JET認証の概要やSマークとPSEマークの違いを解説し、蓄電池や太陽光モジュールでなぜS-JET認証が必要なのかを詳...- 電子機器EMS
2024年10月5日
-
パワーコンディショナー(Power Conditioner)とは何か?
パワーコンディショナー(Power Conditioner、「パワコン」または「PCS」とも呼ばれます)は、蓄電池や太陽光発電システムなど再生可能エネルギーにおいて、直流電力を交流電力に変換し、家庭や...- 基盤設計・実装
2024年9月17日
-
OEMとEMSの違いとは?
大手メーカーやアセンブリメーカーは、自社ですべての部品を製造せずに、サプライヤーから部品を調達して組み立てることで製品を製造しています。このサプライチェーンの中でも、メーカーに一番近い立場で製造するの...- ユニットOEM
- 電子機器EMS
2024年8月2日
-
ゲルコート塗装とは?
こちらではFRP製品によく使用されるゲルコート塗装についてご紹介致します。 ゲルコート塗装は、繊維強化プラスチック(FRP)製品の表面を保護し、美観を向上させるための高性能な樹脂コーティング技術です。...- FRP
2024年8月6日
-
センタレス研削加工とは?原理からメリット・デメリットまで解説!
センタレス研削加工とは? センタレス研削加工とは、円筒状のワークの外側を滑らかに加工する技術で、ワークの真ん中に穴を開ける必要がない研削加工の方法です。センタレス研削加工では、円筒形状のワークを、高速...- 精密機械加工
2024年6月17日
-
ダイカストの鋳造欠陥・不良の種類一覧と対策方法を解説!
鋳造は、溶融金属を型に流し込み、冷却・固化させて形状を作る製造方法です。ダイカストは特に高圧で溶融金属を射出することで、高精度かつ複雑な形状の部品を短時間で製造する技術ですが、鋳造欠陥が発生することが...- ダイカスト
2024年6月11日
-
共晶はんだ実装で必要不可欠なコンタミ防止対策
共晶はんだとは? 共晶はんだ(読み方:きょうしょうはんだ)は、主に錫(Sn)と鉛(Pb)の合金から構成されています。一般的な共晶はんだの組成は、錫と鉛がおよそ6:4の比率で成分が混合されています。共晶...- 基盤設計・実装
2024年5月15日
-
共晶はんだとは?現在も共晶はんだが必要な理由とは?
ここでは、共晶はんだの概要から成分組成、鉛フリーはんだが広まった背景と現状、それでも共晶はんだが必要な理由、そして共晶はんだによる基板実装のポイントから、実際に当社で設計・実装した基板事例まで、まとめ...- 基盤設計・実装
2024年5月15日
-
多層基板とビルドアップ基板の違いとは?
そんな多層基板は、①多層貫通基板、②IVH基板、③ビルドアップ基板、という3種類に大きく分類することができます。 ここでは、プリント基板やその分類、なかでも多層基板の分類について、わかりやすく説明いた...- 基盤設計・実装
2024年4月19日
-
エンプラ成形のポイントとは?
そんなエンプラの加工ですが、特に多く採用されている射出成形について、決して容易なものではありません。エンプラ成形が困難とされている理由は、ガスの発生や、金型やスクリューの摩耗など、様々な要因がございま...- プラスチック成形
2024年3月11日
-
不良を抑える!高気密なダイカスト製品製造のポイントとは?
ダイカスト製品は、自動車産業や電子機器産業などさまざまな分野で広く使用されています。ダイカスト製品の気密性はこれらの用途において非常に重要です。例えば自動車のエンジン部品で気密性が低い場合は、エンジン...- ダイカスト
2024年2月23日
-
ダイカストにおける鋳巣不良の原因と対策を徹底解説!
ダイカスト技術は、自動車部品や電子機器の部品など、精密な金属部品を大量生産するために広く使用されております。ダイカスト成形においては、ダイカスト鋳造品の内部に鋳巣と呼ばれる空洞ができることがあります。...- ダイカスト
2024年4月1日
-
電子機器の設計・製作に必要な安全規格まとめ
電子機器の設計・製作に必要な安全規格 一覧 電子機器の設計・製作をするには、様々な認証規格をクリアする必要があります。ここでは、電子機器EMSを行う当社が実際に関係する認証規格を一覧にラインナップしま...- 基盤設計・実装
2024年2月23日
-
プリント基板の種類一覧をご紹介!
プリント基板とは? プリント基板は、電子回路を実現するための基板であり、絶縁性の高い基板材料(通常はガラスエポキシ樹脂やフリスクラムなど)に導電性のパターン(一般的には銅箔)が形成された基板です。プリ...- 基盤設計・実装
2024年2月16日
-
プリント基板とは?種類から設計・製造工程まで解説!
プリント基板とは? プリント基板は、電子回路を実現するための基板であり、絶縁性の高い基板材料(通常はガラスエポキシ樹脂やフリスクラムなど)に導電性のパターン(一般的には銅箔)が形成された基板です。プリ...- 基盤設計・実装
2024年1月8日
-
基板アートワーク設計とは?
基板アートワーク設計は、基板製造で最も重要なステップの1つである、基板配線パターンのデザインプロセスです。しかし単純な回路以外では、基板設計のノウハウがない場合、基板を作ってしまった後に様々な不具合が...- 電子機器EMS
- 基盤設計・実装
2024年4月19日
-
共晶はんだと鉛フリーはんだを徹底比較!
はんだとは? はんだとは、金属を溶融して接合するための材料で、電子機器の製造において不可欠な存在です。主に基板に使用され、電子部品の固定および電気的接続を確保します。基板とは、電子機器内部にある薄い絶...- 基盤設計・実装
2024年1月8日
-
ダイカスト製造における薄肉品対応の難しさ
ダイカストは、複雑な形状の部品を「高生産性」「低コスト」で製造できるため、自動車部品を含めて、非常に多くの製品で活用されております。しかしながら、材料や部品の厚み、表面処理の精度などお客様のご要求にお...- ダイカスト
2023年12月20日
-
高品質なダイカストを実現する金型設計のポイント
金型に金属を流し込んで製品を製造するダイカストにおいて、金型は製品の形状から品質まで全てを決定する非常に重要な部品です。そんなダイカストの金型設計のポイントについて徹底解説いたします! ダイカスト...- 金型
- ダイカスト
2023年12月6日
-
ハンドレイアップとスプレイアップとは
FRP製作ではその用途において、形成方法が異なります。今回は、FRP製作の形成方法であるハンドレイアップとスプレイアップについてのご説明、そして実際に当社で製作した事例まで、まとめてご紹介いたします。...- FRP
2023年9月25日
-
インサート成形とアウトサート成形とは
プラスチック成形ではその用途において、部品に金属の部品やネジなどを組み込むための特殊な成形がございます。今回は、そんな特殊な成形のうちインサート成形とアウトサート成形に関するご説明、そして実際に当社で...- 電子機器EMS
- 基盤設計・実装
- プラスチック成形
2023年9月24日
-
混載実装とは?
そして当サイトを運営する日東電気は、混載実装の実績を数多く有しており、また混載実装の前工程であるアートワーク設計から、後工程の筐体設計・製造まで、ワンストップで対応しております。 ここでは、SMT実装...- 電子機器EMS
- 基盤設計・実装
2024年2月9日
-
SMTとIMTの違いとは?
電子機器の進化と需要の増加に伴い、基板実装に関するニーズも増加しています。その中でも、SMT(表面実装)とIMT(挿入実装)の違いや、どちらも行う混載実装が注目を浴びています。今回は、SMTとIMTの...- 電子機器EMS
- 基盤設計・実装
2023年9月21日